ページの先頭です

広報おおよど 2006年

[2023年1月5日]

平成18年12月号

平成18年12月号

【平成18年12月号】
防犯意識を高めましょう
育てよう 一人ひとりの 人権意識
蓮のつぼみと大日如来 岩壷
人事行政の運営などの状況について
就学指定学校の変更について
平成19年度から住民税が変わります

平成18年11月号

平成18年11月号

【平成18年11月号】
五條・吉野魅惑体験フェスティバル
平成19年度 園児募集のお知らせ
清九郎のこころをつなぐ 鉾立
秋季全国火災予防運動
就学指定学校の変更について
国民年金制度推進月間です

平成18年10月号

平成18年10月号

【平成18年10月号】
平成17年度決算
議会だより
平巨石に残った地名の由来 大岩

平成18年9月号

平成18年9月号

【平成18年9月号】
『9月9日は救急の日』 救急車の適正な利用をお願いします
古代「イマキ」の伝承地 今木
平成18年10月から国民健康保険・老人保健の制度が変わります

平成18年8月号

平成18年8月号

【平成18年8月号】
つけましたか?住宅用火災警報器!
不思議な水の湧くところ 薬水
平成18年度介護保険料

平成18年7月号

平成18年7月号

【平成18年7月号】
人どうしが支えあえる「住みよい街」づくりを
議会だより
おいのが育ったまち 佐名伝
『リフォームプランおおよど』の取り組み
福祉医療制度
老人保健制度/児童手当制度

平成18年6月号

平成18年6月号

【平成18年6月号】
西増地区のおいしいお茶
議会だより
ちびっ子能楽体験
児童手当制度

平成18年5月号

平成18年5月号

【平成18年5月号】
元大淀町長 故 喜多猛氏に大淀長名誉町民証を贈呈
区長さん紹介
介護保険制度
地域包括支援センター

平成18年4月号

平成18年4月号

平成18年度予算
【平成18年4月号】
役場の窓口が変わります
大和猿楽子どもフェスティバル・第四期ちびっ子桧垣本座卒業発表会
障害者自立支援法が施行されます
介護保険制度が新しくなります
合併処理浄化槽の設置費用に対する補助制度
国民健康保険税が変わります

平成18年3月号

平成18年3月号

【平成18年3月号】
役場の組織が変わります
ゴルフ場水質検査結果報告

平成18年2月号

平成18年2月号

【平成18年2月号】
祝 成人…これからの時代を担う新成人
平成18年 消防出初式
第4回 大和猿楽子どもフェスティバル&ちびっ子桧垣本座卒業発表会
老人保健で医療を受けている人へ
住宅用火災警報機の設置が義務付けられます

平成18年1月号

平成18年1月号

【平成18年1月号】
新春によせて
ここが変わります 平成17年度分所得税・平成18年度分県民税
もうすぐ確定申告の時期です

平成18年1月号

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

広報おおよど 2006年への別ルート

ページの先頭へ戻る