令和4年度大淀町介護職員初任者研修受講料助成事業
[2022年10月3日]
介護に従事する人材の確保および介護職員の資質の向上を図るため、介護職員初任者研修課程を1年以内に修了した者に対して、町内の事業所等に一定期間介護職員として就労したことを条件に、受講料の一部を助成します。
介護職員初任者研修課程を修了した方のうち、次の要件をすべて満たしている人。
※介護施設等とは、居宅サービス(介護予防サービスを含む)事業所(訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、福祉用具貸与および特定福祉用具販売を除く)、地域密着型サービス(介護予防サービスを含む)事業所、施設サービス事業所等のこととする。
当該研修に係る受講料について、かかった費用または5万円のいずれか少ない額とします。
(助成額に千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額。)
令和4年10月1日~令和5年3月31日
※町内の介護事業所等に介護職員としての勤務実績が3か月以上経過した以降に申請が可能とします。
(1)大淀町介護職員初任者研修受講料助成金交付申請兼請求書(第1号様式)
(2)当該研修修了証明書または受講修了を証明する書類の写し
(3)受講料を支払ったことを証明するもの(領収書、振込受領書、振込明細書)等の写し
(4)町内の介護事業所等に勤務していることを証明する就労証明書(第2号様式)
※当該助成事業は、予算の範囲内での実施とし、予算がなくなり次第修了とします。
様式・要綱
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)