当センターは、定期利用と一時使用の2種類の方法でご利用いただけます。

定期利用
対象
お申し込みできるかた
ご利用いただける施設
ご利用料金
令和元年10月1日以降の定期利用ご利用料金利用期間 | 町内在住 | 町外在住 |
---|
1か月 | 5,020円 | 5,390円 |
6か月 | 27,230円 | 29,690円 |
1年 | 50,280円 | 53,980円 |
定期利用のながれ
1.オリエンテーション
まずは健康状態のチェックを行い、利用の目的などをトレーナーにお伝えください。
- オリエンテーションは日時を予約して受講いただいております。
- 50歳以上のかたは、医者の診断書等が必要になります。
2.健康度測定
身長・体重・体脂肪率などの測定と一緒に簡単な体力測定を受けていただきます。また、日頃の運動の効果を確認するために定期的に受けていただいています。
.3.利用開始
トレーナーから目的に沿ったトレーニングメニューを提案し、それを自分のペースで行っていただいています。
4.レッスン参加
定期利用いただくとサービスプログラム(エアロビクス・ヨガ・健康体操教室・水中歩行・水泳教室など)の参加も可能ですのでぜひ参加してください。
注意事項
- 基本的にはオリエンテーションを受けていただいた翌月からの利用になりますが、ご希望によっては当日からの利用も可能です。
- 詳しくは当センターまでお気軽に問い合わせてください。

一時使用
対象
お申し込みできるかた
ご利用いただける施設
- 16歳以上のかた トレーニングルーム、プール
- 幼児から中学生まで プールのみ
小学生以下のお子様がご利用になる場合は、保護者(20歳以上)の同伴が必要です。
保護者1人につき、お子様2人までとさせていただきます。
ご利用料金
令和元年10月1日以降の一時使用ご利用料金対象者 | 基本料金 | 追加料金 |
---|
大人(16歳以上のかた) | 2時間 860円 | 以降1時間ごとに 410円 |
子ども(幼児から中学生まで) | 2時間 430円 | 以降1時間ごとに 200円 |
一時使用の流れ
- フロントにて申請手続き
一時使用申請書、健康アンケート記入 - 血圧・脈拍・体重測定・体調チェック
- 一時使用チケット購入、ロッカーカード受け取り
- 施設使用開始(トレーニングルーム・プールへ)
トレーニング方法・器具使用法についてはスタッフより説明させていただきます - ロッカーカード返却
注意事項
- 上記3から5までの時間が、2時間を超過すると超過料金が発生します。なお、超過時間が1時間に満たない場合でも1時間とさせていただきます。
- 幼児から中学生までは、プールのみの使用になります。
※幼児から小学生がご利用になる場合は、保護者の同伴が必要です。同伴者1人につき2人までとさせていただきます。 - 町内にお住まいの65歳以上のかた、身体障がい者が一時使用される場合、半額助成される制度があります。詳しくは「一時使用料の助成」のページをご覧ください。