ページの先頭です

軽自動車税(種別割)

[2023年12月1日]

軽自動車(原動機付自転車、特定小型原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車(250cc超え)、二輪の軽自動車(125cc超え250cc以下)、軽自動車(三輪・四輪)および被けん引車に対し、排気量や車種等に応じて、毎年4月1日時点の所有者に課される税金です。

納税義務者

毎年4月1日現在、主たる定置場が大淀町内にある軽自動車の所有者が納税義務者です。ただし、所有権留保者(ローン支払中等)の場合は、使用者が納税義務者となります。

納税の方法

役場から送付された納税通知書により納期限までに納めていただきます。

納期限は、毎年5月15日です。(5月15日が土曜日・日曜日・祝日にあたる場合は、翌開庁日となります。)

  • 関連リンク

「各税の納期」ページ

税率

原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪等

車種区分
車  種  区  分  税率(年税額) 標識の色  
原動機付自転車排気量50cc以下
定格出力0.6kW以下
ミニカー(排気量20cc超~50cc以下、
定格出力0.25kW超~0.6kW以下)(※1)
3,700円 水色
上記以外のもの2,000円 白色
定格出力0.6kW以下特定小型原付 (※2)2,000円 白色
排気量50cc超~90cc以下、定格出力0.6kW超~0.8kW以下2,000円黄色
排気量90cc超~125cc以下、定格出力0.8kW超~1.0kW以下2,400円 桃色
軽自動車(軽二輪)二輪(排気量125cc超~250cc以下、定格出力1.0kW超)3,600円 
専ら雪上を走行するもの3,600円 
小型特殊自動車 (※3)農耕作業用(最高速度35km/h未満)2,400円 緑色
その他(最高速度15km/h以下)5,900円 緑色
二輪の小型自動車(250ccを超えるもの) 6,000円 

(※1)三輪以上のもので車室を有し、又は側面が開放されている車室を備え、輪距が0.5mを超えるものがミニカーに該当します。

(※2)原動機付自転車のうち、外部電源により供給される電気を動力源とするものであって、次の要件のすべてに該当するものでなければ、特定小型原動機付自転車に該当しません。

  • 原動機の定格出力が0.6キロワット以下であること。
  • 長さ1.9メートル以下、幅0.6メートル以下であること。
  • 最高速度が20キロメートル毎時以下であること。

(※3)フォークリフト等の小型特殊自動車で公道を走らない車両についても軽自動車税が課税されますので、軽自動車税の申告を行い、標識の交付を受ける必要があります。

三輪、四輪等の軽自動車

平成28年度から次のとおり税率が適用されます。

なお、条件については最初の新規検査をした日(自動車検査証に記載の「初度検査年月」の年月)で判定します。

自動車検査証のイメージ画像
三輪、四輪等の軽自動車の税率

車両区分

平成27年3月31日までに

最初の新規検査をした車両

【旧税率】

平成27年4月1日以後に

最初の新規検査をした車両

【新税率】

三輪

3,100円

3,900円

四輪

乗用

自家用

7,200円

10,800円

営業用

5,500円

6,900円

貨物

自家用

4,000円

5,000円

営業用

3,000円

3,800円


平成27年3月31日までに最初の新規検査をした車両の三輪・四輪の税率(重課)

車両区分

最初の新規検査から

13年以下の車両【旧税率】

最初の新規検査から

13年を経過した車両【重課税率】

三輪

3,100円

4,600円

四輪

乗用

自家用

7,200円

12,900円

営業用

5,500円

8,200円

貨物

自家用

4,000円

6,000円

営業用

3,000円

4,500円


(参考)重課税率の適用年度

初度検査月日

重課税率が適用される年度

(13年が経過した翌年度)

平成20年4月~平成21年3月まで

令和4年度から

平成21年4月~平成22年3月まで

令和5年度から

平成22年4月~平成23年3月まで

令和6年度から

平成23年4月~平成24年3月まで

令和7年度から

平成24年4月~平成25年3月まで

令和8年度から

平成25年4月~平成26年3月まで

令和9年度から

平成26年4月~平成27年3月まで

令和10年度から

平成27年4月~平成28年3月まで

令和11年度から

平成28年4月~平成29年3月まで

令和12年度から

平成29年4月~平成30年3月まで

令和13年度から

平成30年4月~平成31年3月まで

令和14年度から

平成31年4月~令和 2年3月まで

令和15年度から

令和 2年4月~令和 3年3月まで

令和16年度から

令和 3年4月~令和 4年3月まで

令和17年度から

令和 4年4月~令和 5年3月まで

令和18年度から

令和 5年4月~令和 6年3月まで

令和19年度から

令和 6年4月~令和 7年3月まで

令和20年度から


三輪・四輪の軽自動車グリーン化特例(軽課)

三輪以上の軽自動車で、排出ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい車両について、軽自動車税グリーン化特例(軽課)が適用されます。

三輪以上の軽自動車で、排出ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい車両について、初回車両番号指定を受けた日の属する年度の翌年度分の軽自動車税(種別割)の税率が軽減される特例措置です。令和5年度税制改正によって、令和6年度、7年度及び8年度の軽自動車税(種別割)にもグリーン化特例(軽課)が適用されます。

なお、おおむね25%軽減については、2年間の延長であるため令和8年度には適用されません。

三輪・四輪の軽自動車グリーン化特例(軽課)

車種

電気軽自動車・天然ガス軽自動車(※1)

(おおむね75%軽減後)

ガソリン車・ハイブリッド車(※2)で、令和12年度燃費基90%達成かつ令和2年度燃費基準達成車

(おおむね50%軽減後)

ガソリン車・ハイブリッド車(※2)で、令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成車

(おおむね25%軽減後)

四輪

乗用

自家用

2,700円

営業用

1,800円

3,500円

5,200円

貨物

自家用

1,300円

営業用

1,000円

三輪

1,000円

2,000円

※営業用に限る

3,000円

※営業用に限る

※1 天然ガス軽自動車とは、平成30年排出ガス規制に適合する車両、または平成21年排出ガス規制に適合し、平成21年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物を低減する車両をいいます。
※2 ガソリン車・ハイブリッド車は、いずれも平成30年排出ガス基準50%低減達成車、または平成17年排出ガス基準75%低減達成車に限ります。

  • 各燃費基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄に記載されています。
  • おおむね25%軽減については、2年間の延長であるため令和8年度には適用されません。

減免制度

身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人(障害等については一定の要件があります)の日常生活に不可欠な生活手段となっている車両について減免を受けることができます。くわしくは税務課に問い合わせてください。
減免を受ける場合は、納期限までに申請が必要です。
※軽自動車の納期限は毎年5月15日です。(5月15日が、土日・祝日の場合は翌開庁日となります。)

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

登録・廃車をするとき【原動機付自転車(125cc以下)、農耕作業用自動車、小型特殊自動車、ミニカー】

登録するとき

軽自動車などを購入、名義を変更、他人から譲り受けたときなど、そのつど申告が必要です。

必要書類
新規購入の場合 

◯軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

◯販売証明書

◯届出者の本人確認書類(運転免許証など) 

 譲受けの場合◯軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

◯譲渡証明書

◯前所有者の廃車証明書

◯届出者の本人確認書類(運転免許証など)

廃車するとき

軽自動車などを廃車、転出、他人に譲るときなど、そのつど申告が必要です。

必要書類
廃車・譲渡・転出(町外へ転出)の場合

◯軽自動車税廃車申告書兼標識返納申請書

◯ナンバープレート

◯標識交付証明書

◯届出者の本人確認書類(運転免許証など)

申告手続き場所一覧
車種 申告(手続き)場所 所在地電話番号リンク
 

原動機付自転車

(125cc以下)

農耕作業用自動車

小型特殊自動車

ミニカー
 町役場税務課大淀町桧垣本20900747‐52‐5511

軽二輪

(125cc以下)

二輪の小型自動車

(250cc超)

近畿運輸局

奈良運輸支局

大和郡山市額田部北町981-8

050-5540-2063

(軽自動車ヘルプデスク)

近畿運輸局(別ウインドウで開く)

軽三輪自動車

軽四輪自動車

軽自動車検査協会

奈良事務所

大和郡山市額田部北町980-3

050-3816-1845

(コールセンター)

軽自動車検査協会(別ウインドウで開く)

※ 盗難の場合は必要書類を確認してください。

※ 転出の場合、現在お住まいの市区町村管轄の運輸支局に届け出てください。






お問い合わせ

総務部税務課

TEL: 0747-52-5511

FAX: 0747-52-5504

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


軽自動車税(種別割)への別ルート

ページの先頭へ戻る