後期高齢者医療保険人間ドック費用助成について
[2025年5月2日]
受診日に大淀町の後期高齢者医療保険の被保険者で、以下の条件をすべて満たす方に、人間ドックの費用を同一年度内で1回限り助成します。
被保険者1人につき11,000円を上限とし、助成します。
30名
令和7年4月1日~令和8年2月末日までに受診した分を対象とします。
なお、定員に達し次第終了となります。
※別世帯の方が申請に来る場合、委任状が必要となります。
以上のものを持って、人権住民保険課の窓口までお越しください。
特定健康診査受診券到着日~令和8年3月末
下記の健康診査の検査項目も全て含んでいる人間ドックを受診してください。
健康診査検査項目 | ||
問診、診察 | 服薬歴、既往歴及び生活習慣に関する項目、自覚症状など | |
身体計測 | 身長、体重、BMI | |
血圧測定 | 血圧 | |
血液検査 | 脂質 | 空腹時中性脂肪もしくは随時中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
肝機能 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP) | |
血糖 | ヘモグロビンA1c、空腹時血糖もしくは随時血糖 | |
腎機能 | 血清クレアチニン、e-GFR、尿酸 | |
貧血 | 血色素量、赤血球数、ヘマトクリット値 | |
尿検査 | 尿糖、尿蛋白 | |
心機能 | 心電図検査 | |
眼底検査 | 眼底検査※ | |
医師の判断 | 医師の判断欄の記載 |
検査項目については、全て実施するものとし、※の項目は、特定健康診査詳細項目における医師の判断基準により、所見を記入するものとする。
※令和7年度に町が行う健康診査を受診(予定も含む)している方は受診補助を受けられません。
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)