介護保険
[2021年5月19日]
近年、少子高齢化が進展し、総人口に占める65歳以上の高齢者の比率が2割を超える一方、総人口については減少しつつあります。また、団塊の世代のみなさまが75歳となられる2025年には、4人に1人が75歳以上という超高齢社会になることが予想されます。
こうした状況のなか、寝たきりや認知症の高齢者が増える一方で、介護する人も高齢になり、家族だけで介護することは難しくなっています。
本町では、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、国が進める地域社会の在り方として、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供されるシステム(地域包括ケアシステム)の実現を急務と考えております。
今後、誰もが迎える老後を安心して生活できるよう、町民のみなさんと大淀町、事業者などが一体となって介護保険制度が円滑に運営でき持続可能な制度となりますようご協力をお願いします。
添付ファイル
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)