第2回定例会(令和3年6月) 議会だより
[2021年6月23日]
第2回定例会(令和3年6月)は、6月4日から6月15日までの12日間で開催されました。
定例会では、町長から、令和2年度大淀町一般会計継続費繰越計算書ほか6件の報告、令和3年度一般会計補正予算案1件が提出され審議されました。各議案について本会議にて議決した後、閉会しました。
日程及び議決の結果は、以下のとおりです。
年月日 | 曜日 | 会議別 |
---|---|---|
令和3年6月4日 | 金 | 本会議 |
令和3年6月5日 | 土 | 休会 |
令和3年6月6日 | 日 | 休会 |
令和3年6月7日 | 月 | 文教厚生委員会 |
令和3年6月8日 | 火 | 総務建設産業委員会 |
令和3年6月9日 | 水 | 本会議(一般質問) |
令和3年6月10日 | 木 | 本会議(一般質問) |
令和3年6月11日 | 金 | 予算審査特別委員会 |
令和3年6月12日 | 土 | 休会 |
令和3年6月13日 | 日 | 休会 |
令和3年6月14日 | 月 | 予算審査特別委員会 |
令和3年6月15日 | 火 | 本会議 |
議案番号 | 案件 | 提出者 | 付託委員会 | 結果 |
---|---|---|---|---|
報第4号 | 令和2年度大淀町一般会計継続費繰越計算書の報告について | 町長 |
| 報告 |
報第5号 | 令和2年度大淀町病院事業清算特別会計継続費繰越計算書の報告について | 町長 |
| 報告 |
報第6号 | 令和2年度大淀町一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について | 町長 |
| 報告 |
報第7号 | 令和2年度大淀町水道事業会計予算繰越計算書の報告について | 町長 |
| 報告 |
報第8号 | 令和2年度大淀町下水道事業会計予算繰越計算書の報告について | 町長 |
| 報告 |
報第9号 | 令和2年度大淀町土地開発公社決算書及び令和3年度大淀町土地開発公社計画書の報告について | 町長 |
| 報告 |
報第10号 | 令和2年度有限会社吉野路大淀振興センター決算書及び令和3年度有限会社吉野路大淀振興センター予算書の報告について | 町長 |
| 報告 |
議第25号 | 令和3年度大淀町一般会計補正予算(第1号) | 町長 | 予算審査特別委員会 | 原案可決 |
6月9日(水曜日)、6月10日(木曜日)の本会議で一般質問が行われ、6人の議員が町政について質問しました。
(1)財政の好転について
(2)大淀病院跡地での認定こども園建立計画事業について又、なぜ保育園型なのか
(3)災害時の避難場所について
(1)改正災害対策基本法への対応について
(2)一時避難所としての中央公民館の必要性について
(3)文化会館に文化活動を集約するという目的は
(4)有害獣対策について
(5)「どんぐりの町」はどうなりましたか
(1)大淀町の将来のために、中央公民館の存続を
(2)コロナ禍において、町民の命と暮らしを守る施策を
(1)芦原区への交付金500万円について
(2)東部地区環境保全協議会交付金について
(1)町民の命を守る女性の視点の、実践的な防災減災対策について
(2)男女共同参画社会の構築について
(3)公共施設総合管理計画について
(1)まちづくりについて
(2)学校教育について
(1)本会議の会期日程等、議会の運営に関する事項
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)