ページの先頭です

記念事業の取り組み

[2021年12月10日]

町長の挨拶

 本町は、令和3年2月11日に記念すべき町制施行100周年を迎えました。

 残念ながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、記念式典を延期しておりましたが、11月6日に無観客という形ではありますが、無事執り行うことができました。

 この記念すべき100年の節目を迎え、職員ともども決意も新たに、「ひともまちも輝く、住んでよかった大淀町」をめざして、全力で邁進してまいる所存でございます。

 今後もみなさま方の変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


                         令和3年11月 大淀町長 岡下守正


記念事業の取り組み

令和3年度の取り組み

令和3年度は、これまで取り組んできた事業の集大成として、記念誌『おおよど百年史』および記念映像『大淀風土記~百年の時代(とき)を超えて~』を作成しました。また、令和3年11月6日(土曜日)には大淀町文化会館あらかしホールにて町制施行100周年記念式典を開催しました。

記念誌・記念映像

記念誌・記念映像では、懐かしの写真や映像を用いて大淀町の100年を振り返るほか、町内各地の歴史などを紹介しています。

冠イベントの開催

  • 夏休み企画展「戦争の記憶2021」(令和3年8月5日~16日)
  • 町地域遺産シンポジウム「わたしたちのレガシー」(令和3年9月26日)

令和3年度大淀町町制施行100周年記念式典

令和3年11月6日(土曜日)に大淀町文化会館あらかしホールにて町制施行100周年記念式典を開催しました。式典では本町の自治振興や公益の増進に寄与された方々を表彰する表彰式が行われました。その後、町職員の松田度学芸員と町史編纂部会長の浦西勉氏による町史編纂の報告会が行われました。

式典は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため無観客で行われましたが、式典の様子を大淀町公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


式典1
式典2



令和2年度の取り組み

令和2年度は、令和3年2月に町制100周年記念式典を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況をふまえ、令和3年秋に延期することとなりました。

令和3年1月からは、町民のみなさんに町制施行100周年を迎えることを広く認識していただくため、のぼり旗や横断幕を設置するとともに、町広報紙や大淀あらかしテレビにて町制施行100周年企画特集を掲載・作成しました。

100周年のぼり旗の写真
100周年横断幕の写真

町制施行100周年企画特集

町制施行100周年を記念して、住民のみなさんに広く大淀町の歴史や魅力を知っていただくため、1年にわたって町広報紙および大淀あらかしテレビで記念特集を行いました。




令和元年度の取り組み

令和元年度は、ふるさと大淀の歴史を感じるイベントや、これからのまちづくりを考えるイベントに「100周年記念」の冠を付し、機運醸成に努めました。

冠イベントの開催

  • 大淀町地域遺産シンポジウム「放光仏誕生」(令和元年9月29日)
  • 「近代の吉野」講演会(令和元年12月8日)
  • 昔の写真展(令和元年12月5日~令和2年2月3日)
  • 医療・介護連携シンポジウム(令和2年3月7日開催予定)→コロナの影響のため中止

100周年記念ロゴマークの推進

町制施行100周年を記念して、ロゴマークを作成しました。

ロゴマークについて、詳しくは「町制施行100周年記念ロゴマーク」のページをご覧ください。


100周年ロゴ

動画 空からみた大淀町

平成30年度の取り組み

おおよど百年史の刊行に向けて

町制施行100周年記念誌「おおよど百年史」の刊行をめざし、平成30年度から町史編纂事業を開始しました。主な取り組みとしては、昭和48年に刊行された「大淀町史」や、町内に残る歴史・文化遺産のデジタル化を進めました。

平成30年度大淀町町制施行100周年記念事業シンポジウム

平成31年2月11日(月祝)に大淀町文化会館あらかしホールにて「これからのまちづくり」と題したシンポジウムを開催しました。これは、町制施行100周年のちょうど2年前にあたる日に開催したもので、約400名のみなさまに観覧いただきました。

  • 基調講演 「人口減少社会における住民主体の地域づくり」
     講師:田口太郎氏(徳島大学大学院ソシオアーツアンドサイエンス研究部准教授)
  • トーク&ミニコンサート 「大淀に住し、全国・世界を舞台にはたらく可能性」
     講師:三浦明利氏(龍王山光明寺住職・シンガーソングライター)
  • トーク
     出演:十手リンジン(4代目奈良県住みます芸人)
  • パネルディスカッション
     コーディネーター:田口太郎氏(基調講演講師)
     パネラー:中元悦子氏(梨の花プロジェクト委員会代表)
     パネラー:青木宏至氏(大淀町商工会青年部部長)
     パネラー:堤有佳氏(大淀町茶業組合)
     パネラー:外狩大樹氏(大淀町地域おこし協力隊)
パネルディスカッションの写真

パネルディスカッションの様子

ふるまいブースの写真

大盛況だったふるまいブース

平成30年度

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。






ページの先頭へ戻る