ページの先頭です

家庭用パソコンの処分

[2017年3月23日]

平成15年10月1日から、家庭の使用済みパソコンのリサイクルが開始されました。それ以降、家庭用パソコンは、町のごみ収集の対象外です。パソコンの回収が必要な時は、排出者自ら各パソコン製造業者のリサイクル受付窓口まで申込みをお願いします。
また、回収するメーカーがない場合(自作パソコン、倒産や事業撤退したメーカーのパソコン等)は、パソコン3R推進協会が回収、再資源化を行ないます。また、PCリサイクルマークのないパソコンについては、回収再資源化費用が必要となります。
なお、町(自治体)・販売店などでの回収申込みの受付は行っていません。

家庭用パソコンの処分の手順

  1. まず、お持ちのパソコンのメーカーを確認して、そのメーカーに回収の申込みをします。
  2. 回収の申込みをすると、ゆうパック伝票が送付されてきますので、そのゆうパック伝票を持って最寄の郵便局(簡易郵便局を除く)の小包窓口に持ち込むか、ゆうパック伝票に記載されている郵便局に連絡し回収の依頼をしてください。

その他、回収の流れ等について詳しくは、下記および、パソコン3R推進協会のホームページ(別ウインドウで開く)をご参照ください。

ご家庭で不用になったパソコンは、資源として再利用されています

パソコンメーカーが回収し、再資源化します。

回収の申し込みは、廃棄するパソコンのメーカーの受付窓口まで。(ホームページからの申し込みもできます。)
自治体・販売店等での回収・申し込みの受付は行っていません。

対象機器

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートブックパソコン
  • CRTディスプレイ
  • CRTディスプレイ一体型パソコン
  • 液晶ディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン
PCリサイクルマーク

PCリサイクルマークの付いたパソコンは、新たな料金負担なしでメーカーが回収・再資源化します。
マークの付いていないパソコンは回収再資源化料金をいただきます。

回収・再資源化のしくみ

  1. 消費者がパソコンメーカーリサイクル受付に申し込むと「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
  2. 消費者が郵便局に引き取りを依頼するか持ち込みます。
  3. 郵便局が再資源化センターに配送します。
     集めた使用済みパソコンをメーカーの再資源化センターに配送します。
  4. メーカーの再資源化センターによって資源として再利用されます。

問い合わせ先

一般社団法人 パソコン3R推進協会
電話 03-5282-7685
ファックス 03-3233-6091
URL http://www.pc3r.jp/(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

建設環境部環境整備課

TEL: 0747-52-5548

FAX: 0747-52-4310

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ページの先頭へ戻る