ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)
[2022年6月3日]
地震はいつ発生するかわかりません。いざという時の被害を最小限にし、パニックにならないためには地震発生時にとるべき行動を、日ごろから繰り返し確認しておくことが非常に重要です。この訓練に参加し、家庭や職場での避難訓練や備蓄品の確認、身の回りの安全対策など、改めて地震対策について考えてみましょう。
シェイクアウト訓練とは、アメリカで2008年に始まった新しい地震防災訓練です。参加者は決められた時刻に一斉に家庭や職場で身を守るための行動をとるというものです。
奈良県では、7月9日を「奈良県地震防災の日」と位置づけ、地震から身を守るための行動を確認することにより、防災意識の高揚と防災対策に取り込むことを目的に、毎年「ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)」を実施しています。
詳しくは奈良県のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
添付ファイル
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)