大淀町第2次障がい者基本計画
[2015年3月23日]
大淀町では平成15年3月に「ともに生きる社会の実現」を基本理念とした「大淀町障害者基本計画」を策定するとともに、「障害福祉計画」をはじめとする関連計画を整備し、障がいのある人への支援や福祉の充実に取り組んで参りました。
しかしながら、その後、国において、障がい者施策の抜本的な見直しが行われ、さまざまな法の改正や公布が行われました。
大淀町では、こうした法制度の変革に的確に対応するとともに、障がいの重度化・重複化や、障がいのある人本人および介護者の高齢化、急激な社会構造の変化などの課題に対応すべく、「大淀町障害者基本計画」の実績やアンケート調査の結果を踏まえ、障がいのある人が地域において安心して暮らすことのできる共生社会をめざし、「大淀町第2次障がい者基本計画」を策定することといたしました。
本計画では、「障害者基本法」第11条第3項の規定に基づく「市町村障害者計画」として、本町における障がい者施策全般にかかわる理念や基本的な方針、目標を定めています。
本計画を次のとおり公表します。
一括ダウンロード
分割ダウンロード
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)