ページの先頭です

指定特定相談支援事業、指定障害児相談支援事業の事業者指定について

[2025年11月6日]

本町で、指定特定相談支援事業所や指定障害児相談支援事業所を開設する場合は、町の指定を受ける必要があります。新規指定を受けようとする事業者は、指定申請を行う前に必ず事前相談をしてください。
指定申請等に必要な提出書類等は以下をご覧ください。

提出書類等

添付書類等

Excel Viewer の入手
xlsファイルの閲覧には Microsoft社のExcel Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Excel Viewer をダウンロード(無償)してください。


各書類の提出時期

・指定申請(新規、更新):指定日の前々月の末日までに提出

・変更届:異動日から10日以内に提出

・廃止(休止)届:廃止(休止)日の1か月前までに提出


指定の効力の有効期限について

指定日から6年間が指定の効力の有効期間となります。
更新を行わない場合は、指定有効期間の満了により指定の効力を失うことになります。








お問い合わせ

住民福祉部福祉介護課(福祉)

TEL: 0747-52-5513

FAX: 0747-52-4310

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

住民福祉部福祉介護課(福祉)


指定特定相談支援事業、指定障害児相談支援事業の事業者指定についてへの別ルート

ページの先頭へ戻る